∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


                   10 2013/07/17(水)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

メルマガnano2BIZ10号をお届けします。

今年は梅雨が短かったせいか、淡い色彩のアジサイの印象が淡くなってしまい、凌霄花(ノウゼンカズラ)や木槿(ムクゲ)が焼け付くような日差しの中、ひときわ鮮やかに咲いて見えます。

nano2bizのホームページヘ

オープンイノベーションセミナーのホームページヘ

個人情報について
(
プライバシーポリシー)

新規メルマガ
配信会員募集!!

配信停止

バックナンバーのホームページヘ

nbciのホームページへ

見える化のホームページへ

サイトご利用に
当たって

お問合わせ
nano2biz@nbci.jp

○新規メルマガ配信会員募集中

できるだけ多くの方にお申込みいただきたく、

ナノテクにご関心を持たれている方々へのご紹介をお願い致します。

お手数ですが、そうした方々への転送をお願いします。


新規メルマガ配信会員募集中

nanoBIZ News


◆公募案件の紹介

「ナノテクノロジープラットフォーム」の利用課題募集
その利用機会(新規ユーザー)拡大のため、対象設備の試行的利用事業
 平成25年度 研究設備の試行的利用課題募集
材料・環境・バイオ・化学・デバイス分野などの技術者・研究者へ
ナノテクノロジー関連設備を活用する課題を募集
利用料等の諸費用を支援します!  

ナノテクノロジー機器を活用するアイデア(課題)をお持ちの研究者・技術者の提案を受け付け、採択された場合は旅費等を含めた諸費用の負担なしで、全国25ヶ所の施設を利用できます。
 第三回応募締切に向けて事前登録を受け付けています。どこの機関・設備を利用するか未定でも、事前登録後にご相談を受けながら調査検討が可能です。特に新規ユーザーについては、連携推進マネージャーがご相談に応じますので、気軽に使い勝手を聞いてみるような感覚でお問い合わせください。

◇応募受付期間:第一回 5月15日(水)第二回 7月17日(水)は終了

第三回 10月2日(水)まで


【詳細は】平成25年度 研究設備の試行的利用課題募集ホームページ
  http://nanonet.mext.go.jp/shikou/h25



◆技術開発動向の紹介

1.カーボンナノチューブを効率良く光らせる新たなメカニズムを発見

京都大学の宮内雄平准教授らは、将来のナノメートルサイズの量子光・電子デバイスへの応用が期待されているカーボンナノチューブを、従来よりも桁違いに効率良く光らせる新たなメカニズムを世界にさきがけて見出しました。希少元素を使わず常温で動作するナノサイズの量子光素子の実現が期待されています。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130708_1.htm


2.光を当てるだけで何度でも望む場所を加工できるヒドロゲルを開発

理化学研究所と物質・材料研究機構は、光(紫外光)を当てるだけで望みの場所を何度でも加工できるヒドロゲルの開発に成功しました。好きな時に好きな形に加工、人工臓器などへの応用が期待されています。
 水を主原料とした固形物であるヒドロゲルは、生体にも地球環境にも優しいプラスック代替材料として、近年、産業界、学術界両方からの注目を集めています。
 http://www.nims.go.jp/news/press/2013/07/p201307030.htmll


3.セルレーションナノアロイの理論構築と応用研究により、多分野へ実用化展開

CNT複合材に関する信州大の研究事例がありました。少し発表から時間が経っており、ご存知の方も多いと思いますが紹介させていただきます。
 信州大学の野口徹地域卓越特任教授らは、ナノカーボンをベースにして究極のカーボン素材「エキゾチック・ナノカーボン」(ENCs)を探求し、それを応用した新たな産業分野の創生を目指しています。このURLでは、「アルミニウム+CNT複合材」の開発が紹介されています。
 野口教授は「CNTと他の素材とのコンポジットあるいはハイブリッド化は、材料分野で革命を起こす可能性を秘めています」、なぜなら「今まで使用が不可能とされていた分野で利用できる素材を無限に出現させることができるからです」と語っておられます。

 http://www.shinshu-u.ac.jp/special/research/2012/02/46504.html
 

 

  ★情報・意見の交換の場として、このメルマガをご活用ください

このnano2BIZは皆様方と双方向、意見・情報を交換しながら内容の向上に努める前提でスタートしています。製品・技術紹介でも研究等のパートナー募集でも何でも結構です。

 

◆【新規メルマガ配信会員募集中】
新規お申込みはこちらへ


 

Copyright (C) Nanotechnology Business Creation Initiative. All rights reserved.