![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
作成 2017.2.8 CNTの用途■回答CNTの産業利用として最も早くから取り組まれたのは、多層CNTによる導電性を利用した応用製品です。樹脂に数パーセント分散させ多層CNTにより帯電防止の導電性を付与し1)、電子部品などの搬送トレーとして既に利用されています2)。ヨーロッパでは自動車部品の樹脂添加剤として利用が進んでいます3)。塗料中にCNTを分散させたものも商品化され、帯電防止や防錆塗料として利用されています4)。
![]() ■出典等1)大陽日酸株式会社 http://www.tn-sanso.co.jp/jp/_documents/news_97498642.pdf
2)油化電子株式会社 http://www.yukadenshi.co.jp/product_ESD.html 3)BASF http://worldaccount.basf.com/wa/plasticsAP~ja_JP/portal/show/content/products/engineering_plastics/ultraform_case_studies 4)株式会社GSIクレオス http://www.gsi.co.jp/business/nano/ トーヨーカラー株式会社 http://www.toyo-color.com/ja/solution/cnt/index.html 5)昭和電工株式会社 http://www.sdk.co.jp/products/45/74/1327.html 6)ニッタ株式会社 http://www.nitta.co.jp/?post_type=newtech&p=7557 7)ヨネックス株式会社 http://www.yonex.co.jp/badminton/innovation/ 株式会社GSIクレオス http://www.gsi.co.jp/business/nano/ 8)三菱電機株式会社 http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/appliance/b163/ 株式会社GSIクレオス http://www.gsi.co.jp/up_pdf/20161012151533.pdf 9)東レ株式会社 http://www.toray.jp/films/news/pdf/110422_transparent.pdf 10)日本ゼオン株式会社 http://www.zeon.co.jp/press/161110.html 11)株式会社名城ナノカーボン http://www.meijo-nano.com/products/metal/index.html#b 12)IEICE technical report 114(168):2014.8.1 13)Nantero http://ja.nantero.com/ 14)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20030326/pr20030326.html 15)Japanese Journal of Applied Physics, Volume 37, Part 2, Number 3B 16)JST http://www.jst.go.jp/pr/announce/20140129/ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Copyright © Nanotechnology Business Creation Initiative. All rights reserved.
|